今回はえびフライ、ほたてのフライ、刺身3点盛を作ったので紹介します。
・えびフライ、ほたてのフライ
まずえびの殻をむきます。
背中のに切れ目を入れて背ワタをとります。
上の写真の赤丸のところ付近に切れ目を入れ、しっぽの先を切ります。
しっぽの先を切ると揚げたときに油が飛びません。切れ目をいれると真っ直ぐに
あがります。(アガルラシイ)
次に衣をつけます。今回も衣は
これを使って楽しました!w
ほたて(ベビーホタテ)にも衣をつけて
揚げれば
完成です!!!
切り込みが浅かったのかえびが丸くなってしまいました(;´Д`)
今度はしっかり、たまご、小麦粉、パン粉で衣をつけて
みようと思います。
・マグロ、ほたて、サーモン3点盛
お皿にツマを盛って大葉を置きます。
前回の記事で大葉を使うのを忘れたのは内緒です( *´艸`)
まぐろ、ほたて、サーモンを刺身に切って、写真のように盛れば完成です!
赤いものの横には白いもの、白いものの横には赤いものを置くと見栄えが良くなります。
ほたてを繊維に沿って縦に切るとプリプリとした歯ごたえにほたてを横に切ると繊維の中にある旨味を舌て感じることができるというので写真の上の2つを縦、下の2つを横に切ってみました。
ちなみに僕はどちらも同じように感じましたw( *´艸`)
今回はここまで!ではでは!
おまけ
今日のけい君
けい君どこ見てる??w